園の紹介-教育・保育について-

子ども達の豊かに伸びる可能性を大切にし、生きる力、
望ましい未来を創り出す力の基礎を育てる教育・保育を目指します。
教育及び保育
家庭的な雰囲気の環境作りを大切に、異年齢児との関わりを中心とした教育・保育を行うなかで、子ども達がのびのび過ごせるよう、愛情に満ちた教育・保育を心掛けていきます。
また、昔から「三つ子の魂百まで」といわれているように、乳幼児期が人間形成の基礎を培う重要な時期であるという認識にたち、一人ひとりの個性に応じた心身のよりよい発達を願いながら、楽しく安心して暮らせる場を創っていきます。常に時代の変化を見据え、柔軟な教育・保育を目指しています。


事業の目的
1.地域の保育需要に応える為、自己研鑽を積む。
2.ニーズに応じて、延長保育、一時保育、障害児保育等を積極的に取り組む。
3.年齢に合った教育・保育を心掛け、のびのびとした子どもを育てる。
園目標



◎充分に整った環境の中で、子ども達の様々な欲求を適切に満たし、生命の保持、情緒の安定を図ります。
◎様々な環境の変化の中で、豊かで応答性のある力を育てます。
◎生活に必要な基本的な生活習慣や態度を養い心身ともに健康な基礎を養います。
◎自然や社会現象に親しみ興味・関心を育て、豊かな心情や思考の基礎を培います。
◎言葉への興味・関心を生活の中で育て、話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を養います。
◎様々な体験を通して、豊かな感情を育て、創造性の芽生えを培います。
◎食を営む力の育成に向け、食育を教育・保育の中に位置付け、健康な生活の基礎を培います。
◎家庭との連携を図りながら相互の信頼関係を築き、保護者の子育てを支えます。